コンテンツへスキップ
道具学会 forum douguology
  • 設立趣旨
  • お知らせ
  • 道具学への招待
  • 刊行物
    • 道具学会News
    • 道具学論集
    • フォーラム梗概集
    • 季刊道具学
  • 学会案内
    • 学会組織
    • 会員紹介
    • 学会の活動
    • 入会案内
  • 会員の方々へ
  • お問い合わせ

製図用文鎮

「製図用文鎮」、この正式名称すら知りませんでした。学生時代には、あちこちの研究室やアトリエに...

カテゴリー 道具学への招待

山口 登

1.Analytical Instrument − 道具の気持ち かつて、高分子学会のナノテ...

カテゴリー 会員紹介

2019年度 道具学論集

2019年3月31日発行 会長巻頭言藤本 清春 Kiyoharu FUJIMOTO ■特別寄...

カテゴリー フォーラム梗概集/道具学論集

道具学会News No.70(2020.03.31)

01 2019 年度道具学研究発表フォーラム報告01…フォーラムを終えて(高梨廣孝)03…参...

カテゴリー 道具学会News

2019年度三学会共催シンポジウム延期のお知らせ

日本民具学会、日本生活学会とともに、3月7日に神奈川大学にて行う予定でした「三学会共催シンポ...

カテゴリー お知らせ

2019年度三学会共催シンポジウム「民具と道具と生活用具―モノから暮らしをみつめる―」のお知らせ

2019年度三学会(日本民具学会 道具学会 日本生活学会)共催シンポジウムを、2020年3月...

カテゴリー お知らせ

「ガラスの鼠」の願い

 2020年の干支は「庚子(かのえね)」。十二支の始まりであり、未来への可能性に満ちた年とも...

カテゴリー 道具学への招待

高性能なニセモノの障子

 自宅マンションの障子の張替えをDIYしましたが……。木材で精緻に造作されたかに見えた5ミリ...

カテゴリー 道具学への招待

中身を守り、やさしく“包む”

 このキーホルダーは、昔(20年くらい前だったか)、かつて私が勤めていた会社が業務提携をして...

カテゴリー 道具学への招待

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 9
  • 10
  • »

最近の投稿

  • 2020年度研究発表フォーラム
  • 「撫で牛」の眼差し―辛丑(かのとうし)の年頭に
  • アンテックス(ANTEX)社の半田鏝(コテ)
  • マグカップの把手(2ndステージ)
  • フィギュアの箱、箱入り娘

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年3月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2012年6月
  • 2008年9月
  • 2007年11月
  • 2007年5月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年6月
  • 2005年11月
  • 2005年8月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年5月
  • 2003年11月
  • 2003年3月
  • 2002年7月
  • 2002年4月
  • 2001年12月
  • 2001年6月
  • 2000年9月

©2021 道具学会 forum douguology

  • Twitter
  • Facebook
トップへ戻る