コンテンツへスキップ
道具学会 forum douguology
  • 設立趣旨
  • お知らせ
  • 道具学への招待
  • 刊行物
    • 道具学会News
    • 道具学論集
    • フォーラム梗概集
    • 季刊道具学
  • 学会案内
    • 学会組織
    • 発足時のうごき
    • 会員紹介
    • 学会の活動
    • 会則
    • 入会案内
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員の方々へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

トートバッグ

人を好きになるのに理由などない。道具はどうか。 このバッグは10年ほど前、友人から誕生日祝い...

カテゴリー 道具学への招待

エアブラシ

コンピュータによる映像加工技術が進んだ現代では写真修正にエアブラシを使うことはなくなりました...

カテゴリー 道具学への招待

開いて閉じて

甲虫の薄くて大きい膜状の広がった翅が、甲皮の内側にきちんと収まるのを見ると、思わず感嘆する。...

カテゴリー 道具学への招待

「丸めがね」の主張

井上ひさし、大江健三郎、荒木経惟、みな「丸めがね」で通している。細身横長のメガネが多い現代で...

カテゴリー 道具学への招待

ワインの栓

ワインを飲む前の大切な儀式「ワインオープナーを使い、うやうやしくコルク栓を抜く」。この大切な...

カテゴリー 道具学への招待

役目の終わったハンコ

実家の物置から、埃をかぶったハンコ類が出てきた。 以前我が家は材木屋を営んでいた。物置から発...

カテゴリー 道具学への招待

道具の動物園

身のまわりの道具の名前などに動物たちがけっこう彩りを添えている。地域ごとに動物たちの現れ方を...

カテゴリー 道具学への招待

小さな鳥居

「禁止」するのに文字は物足りない。やろうとするのを止めさせるには心に訴えることが必要だ。一般...

カテゴリー 道具学への招待

ロボットのいる暮らしへのプロローグ

いよいよ個人でロボットを所有できる時代に入った。空想世界で大活躍してきたロボットが、産業では...

カテゴリー 道具学への招待

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 32
  • 33
  • »

最近の投稿

  • 壁
  • 鳴き声をかたちにする
  •  研究イベント「文明評論家・川添登—その足跡と人物像をかたる」ほか(6月21日開催) 
  • 2025年度の定時総会について(6月21日開催)
  • 「片手」リコーダー

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年4月
  • 2005年11月
  • 2005年8月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年5月
  • 2003年11月
  • 2003年3月
  • 2002年7月
  • 2002年4月
  • 2001年12月
  • 2001年6月
  • 2000年9月

©2025 道具学会 forum douguology / プライバシーポリシー

  • Twitter
  • Facebook
トップへ戻る