子供の頃、楽器のライブ演奏に初めて遭遇したのは父親のハモニカだったかもしれない。ヤマハ製(...
消防車は火災現場に水を持参するわけではない。消火栓などから現場で調達する。その水を真空ポンプ...
私は火おこしが好きです。それも天然素材を利用し一生懸命おこすことが。マッチやライターに頼らず...
1997年の12月初旬から42日間、あるTV番組のロケでオーストラリア各地を巡ったことがある...
自転車に個性を吹き込むのは、フレーム以上にパーツの設えである。それぞれが個性の固まりのような...
球形ラジオ スピーカーのコーンが下向きに内蔵されており、360°全方向に音がひろがる。テーブ...
31年前、高校生だった私は腕時計の新聞広告に目を奪われた。セイコースピードマスターデジタル。...
この絵葉書シリーズvol.64で弥生時代のかごを紹介したが、今回は縄文時代早期、7000年前...
デザインはヒトとヒトのココロを繋ぐ道具、そしてそれは時代とともに変化する。 ちょうど50年前...