「これまでとこれからの道具学会」 ■日時 2016年1月23日(土)13:00~18:25 ...
雨が雪に変わり、銀世界のなか子供達の作る雪だるまの炭を見てふと閃いた《雪カメラ》。レンズを付...
写真はラオス南部、アッタプー県の少数民族「オイ」族の稲刈り具「リエン」である。チョンプイ村主...
戦後の復興期、多くの中小企業が外国製品を手本とする生活用具などをつくり輸出をした。デザインは...
ミキノクチとは、正月や四季折々の行事などに、神様に捧げる御神酒徳利の口に挿す飾りのことである...
私は福島で小さな小さな木工房を主宰している。儲かっているかというと、全く儲かっていない。でも...
実った桃を入れて集荷場に運ぶための容器、一つは桃入れと呼んでいた木箱と、ほぼ同じサイズのプラ...
2000年、実家の母がボーナスでAIBOを買った。 帰省して対面したロボット犬。自慢気な母が...
飛行機に搭乗した際に配布される物品の事を一般的にギブアウェイと呼ぶ。上級クラスで配布されるア...