ゼンマイ飛行機
年に数回、学生たちと京都府北部の農山漁村に「学外演習」の授業でおじゃまし、自然と共生してきた...
道具学への招待、これは会員各氏から発信される月一回の絵はがきです。いざ、道具学の世界へ!!
年に数回、学生たちと京都府北部の農山漁村に「学外演習」の授業でおじゃまし、自然と共生してきた...
「人間だけが『他の道具をつくるための道具』をつくる」(英国・科学史チャールズ・シンガー)とい...
先日、小中学校の教員を目指している教育学部の学生に、墨を使ったカリグラフィー表現の実習をしま...
マニ車とはチベット仏教の仏具で、経典が入った円筒形のものを回転させることで、経文を唱えたこと...
見た目にはぼろぼろの様子の木槌。私は工房を開設した約20年前に、この木槌を自作した。市販され...
2011年3月11日(金)午後2時46分、東北地方の太平洋岸から関東平野にかけてマグニチュー...
私は35年間、同じスピーカーで音楽を聴いている。これだけ聞くと何と物持ちのいい、ということに...
ものには「はじまり」というものがあるようだ。 アダムとイブが人間になった切っ掛けは「禁断の果...
山口版 道具楽悦醒(どうぐがくエッセイ)(その1) 会員の皆さん! 会員になったら編集委員に...