ヤマハ式文化椅子折りたたみ式ロッキングチェアー

この椅子は、その道の専門家が一目すれば講釈師より弁舌爽やかに、占い師より正しくメーカー品名由来などを拝聴させていただけること間違いない。

母が残した物の中にあった黒ずんだ座面の布張が破れた折りたたみ椅子で、良く見ると「日本楽器會社製 濱松市」とプレスされた真鍮銘板があり、それから正式名商品名に辿りつくのにはさほど時間はかからなかった。

まずはレストアからと、出来る所を探すのが又たいへん。インターネットで調べまくり、一番近い長野市門前町の松葉屋家具店さんに「かかった金額が予算」と考え送り、3年後に引き取りに行き、めでたしめでたし。

写真は、カクキュー八丁味噌本社ビル(昭和6年の建築で国の有形文化財)の1階内部で撮影、バックは昭和6年当時からある玉突台。

早川 高治,2025,vol.203

シェアする